会社経営




記帳代行・経理代行・経理アウトソーシングのエース会計事務所

TOP
サイト内検索
公式プロフィール
スペシャルプロフィール
相互リンク募集中
中央区の税理士 エース会計事務所 会社設立できる公認会計士 東京都
経費削減の殿堂 スーパーコストダウンドットインフォ
法人税法・所得税法・会社法 税法令条文検索ソフト TAX Navigator
外国為替TTMレート・金利・株価 月末推移表
たんぽぽブログ エース会計事務所 公認会計士・税理士
 

第404段 賞与の率を上げるほど、会社の体力がつく
 (
テーマ 大局から経営を考える) 平成22年1月18日

●「給与7:賞与3」では給与を下げられない

 日本企業の人件費を見ると、給与と賞与のバランスが悪いのも問題であり、「給与7:賞与3」の割合になっている。給与が厚いのは確かに従業員がヤル気を出すことにつながるが、その使い方を見ると、給与の7で生活をし、賞与の3で日ごろ買えないモノの購入などをしている。つまり、生活レベルを決めるのは月給であり、生活レベルは急には落とせないため、月給が下がることに対し、「生活できなくなる」「生活基盤が脅かされる」といった恐怖がある。

 賃下げは労働組合の反発が大きく、会社として行いにくい。100の売上が80になったときに日本企業の多くで行われるのが連帯責任として一律賞与を下げるという方法だ。これで雇用維持できているうちはいいが、売上が半分の50になったら、雇用維持は難しく、50の体制にするしかない。リストラである。

●売上が半分でも雇用維持できる「給与3:賞与7」

 賞与の率を上げるほど、強い企業体質にすることができる。給与と賞与のバランスを「給与7:賞与3」から、「給与3:賞与7」にすれば、従業員は3で生活を設計するようになる。売上が半分の50になると、3だけになるが、会社として給与を守ることができれば雇用は維持できる。

 そのためには業績の良いとき、利益をみんなに還元するために、まずは業績連動制賞与から導入していくのが望ましいだろう。


 文責 山田 咲道 公認会計士・税理士
 中央区の税理士 エース会計事務所 会社設立できる公認会計士 東京都


(一言)

 備えあれば、憂いなし。




 よろしければ、ぜひご購読をお申し込み下さい(Presented By まぐまぐ

 登録 メールアドレス: (携帯不可)
 解除 メールアドレス: (携帯不可)


サイト内検索


〒104−0045
東京都中央区築地2丁目11番9号RBM築地駅前ビル6階(地図
TEL 03−3516−8941 FAX 03−3541−8755
E−Mail ace@jobtheory.com
URL https://www.jobtheory.com/

会社経営とは 戦う経営ブログ 社長の道!『仕事の徒然草』


前段へ 次段へ
TOP サイト内検索 テーマ別 日付順(No順) 最新号