会社経営




記帳代行・経理代行・経理アウトソーシングのエース会計事務所

TOP
サイト内検索
公式プロフィール
スペシャルプロフィール
相互リンク募集中
中央区の税理士 エース会計事務所 会社設立できる公認会計士 東京都
経費削減の殿堂 スーパーコストダウンドットインフォ
法人税法・所得税法・会社法 税法令条文検索ソフト TAX Navigator
外国為替TTMレート・金利・株価 月末推移表
たんぽぽブログ エース会計事務所 公認会計士・税理士
 

第11段 自社の強みをうまく表した会社案内をつくる
 (
テーマ 売れる営業になる) 平成14年3月4日

●インターネットの特性を理解する

 コンテンツで重要なのは、まずは会社案内だと第1段で触れたが、いったい何を掲載したらいいのか迷う人もいるはずだ。効果的にホームページを使うためには、インターネットの特性を理解することだ。

 インターネットによって、誰でも情報が得られるようになり、情報の公平化を促された。具体的にいえば、限られていた情報がオープンになったことで顧客の選択肢が増え、その中から選べるようになったということだ。

 たとえば取引先候補が1社しかなければ、その企業と取引するしかないが、候補が3社あれば、自社にとって都合のいい企業を選ぶことができる。会社案内で「業種および得意ジャンル」を明確にしておくと、曖昧な企業と比べて、優先順位が高くなりやすい。得意ジャンルとニーズ(都合のいい=求めているもの)が合えば、選ばれる確率が高まるからだ。

 得意ジャンルとは、自社の強みを意味する。ホームページでは、その強みをキャチコピーで定義する。ただし、「○×では他社に負けません」「○×が優れている」と表現すると、読み手側には高圧的に映る。キャチコピーでは間接的に表現し、顧客先リストを用意することで、自然に強いところが読みとれるようにする。

 要するに、同業者が見て「勝てない」、取引先にとっては「ここに頼むしかない」と思わせるように仕掛けをすることが大切なのだ。

 儲かっている企業であれば、必ず理由があるはずだ。一方、優れた技術や製品を持ちながら売上げが伸びないのは、最終的には経営者本人の問題だが、会社の定義づけができていないために、顧客に対するプレゼンテーション、すなわち見せ方がヘタという結果が現れているといえる。

●自社の強みはどこにあるかを知る

 自社の強みは、経営者が握っている。まずは経営者が自分を第三者の立場で「優秀なのか、それとも普通なのか」を客観的に評価することだ。普通であったとしても、たとえば納期を確実に守るというのは、取引先から信頼される大きな理由になる。

 次に同業者を比較してみる。Aさん、Bさんと比較して、自分はどこが優れているかを考える。同業者を評価するときに、「どのレベルで、どのポジションにあるか」を見ているはずだ。それがわかるのは同業だからできることで、顧客は判断できない。

 その証拠に、同業者は仕事の回し合いをする。不得意で自分の手に負えない仕事の依頼がきたときには、同業者に仕事を回すことを考えるのではないだろうか。プロはプロに依頼をするものであり、その際「これはアイツが得意だから、頼もう」と無意識のうちに考えているはずだ。それを自分に置きかけて考えると、自社の強みはわかってくる。


 文責 山田 咲道 公認会計士・税理士
 中央区の税理士 エース会計事務所 会社設立できる公認会計士 東京都






 よろしければ、ぜひご購読をお申し込み下さい(Presented By まぐまぐ

 登録 メールアドレス: (携帯不可)
 解除 メールアドレス: (携帯不可)


サイト内検索


〒104−0045
東京都中央区築地2丁目11番9号RBM築地駅前ビル6階(地図
TEL 03−3516−8941 FAX 03−3541−8755
E−Mail ace@jobtheory.com
URL https://www.jobtheory.com/

会社経営とは 戦う経営ブログ 社長の道!『仕事の徒然草』


前段へ 次段へ
TOP サイト内検索 テーマ別 日付順(No順) 最新号